当店の場所は御殿場という事もあり、 静岡県東部は元より 県の中、西部や伊豆方面、 そして山梨県や神奈川県よりも たくさんのご来店いただいております。 決して分かりやすい場所ではありませんが ネット
ノートとカローラフィールダーのリペアです!

当店の場所は御殿場という事もあり、 静岡県東部は元より 県の中、西部や伊豆方面、 そして山梨県や神奈川県よりも たくさんのご来店いただいております。 決して分かりやすい場所ではありませんが ネット
連休が明けて多くなるのが フロントガラスのリペアのご依頼。 いつもお伝えしていますが・・・ 暖かくなったとはいえ 夕方になると冷え込むこの時期、 昼間は大丈夫だったヒビが 朝起きて見たら伸びてしま
ここ数日、とても寒い日が続いたせいか 放置したヒビが伸びてしまって・・・ というお問い合わせが非常に多いです。 やはり・・・ ガラスのヒビ=早めのリペアですね! さて・・・ 軽自動車は小回りも利い
フロントガラスの飛び石リペアは 早急な対応が綺麗な仕上りに。 そして、綺麗な仕上りに依って リペアで得られる強度も高くなります。 もちろんヒビのタイプに左右されますが、 出来る事はやってあげたいで
花粉が飛ぶ飛ぶこの時期。 フロントガラスにヒビを抱えている方は ビニールテープで傷口を塞ぎましょう! ヒビの内部に花粉が入らない方が より綺麗に仕上がります! 洗車したばっかりなのに 中途半端な雨
フロントガラスへの飛び石によるヒビ。 車検が通らないので リペアするか交換するかどちらかに。 完全に伸びてしまっていれば、 やはりガラス交換しかありませんが、 2~3cmのもので、仕上がりも良い場
最近では自動ブレーキ搭載のクルマも増え ガラス交換ともなると 費用も高価になってしまいます。 ヒビのタイプや位置などからも 一概にリペアをお勧めできる ケースばかりでもありませんが、 リペアで得ら
フロントガラスへのヒビ。 ワンボックスタイプなどの 室内空間の広いお車などは 車体の剛性も若干弱まりますので、 箱型のセダン系に比べると 道路のギャップ、 コーナリング時の車体のよじれなど、 ヒビ
先日もお話しましたが フロントガラスにヒビのある方、 この時期の雨は要注意です! ヒビの内部に入った水分が夜間に 凍って膨張する事により その圧力でヒビが伸びてしまう危険性が とても高くなります。
今年は暖冬の様ですが、 この時期はガラスも冷えて 飛び石などが当たると どうしても割れやすくなります。 という事は・・・ もちろんヒビの放置も厳禁ですね~ BMW・325i ツーリング フロントガ