フロントガラスのリペアで 当店がお勧めしているサイズは 500円玉(2.7cm)大の3cm以内のもの。 何故かというと、このサイズであれば リペア後に伸びてしまう事は 殆んど無いからなんですね。
3cmギリギリの飛び石ヒビをリペア

フロントガラスのリペアで 当店がお勧めしているサイズは 500円玉(2.7cm)大の3cm以内のもの。 何故かというと、このサイズであれば リペア後に伸びてしまう事は 殆んど無いからなんですね。
ダイアリーです! 先日こんな事がありました。 ガラスリペアでご来店のお客様に 代車をお出ししてリペア開始~ リペア完了後、戻られたお客様に お車の確認をしていただき、 お見送りをして・・・ まぁこ
デントリペアという修復方法がなかったら クルマのボディに出来てしまった凹みは 鈑金塗装の修理をするか 凹みを見なかった事にするかの二択。 鈑金修理をするには費用が掛かりすぎるし それじゃあ見なかっ
ここ最近、飛び石によるヒビの リペアが増えてきています。 それと同時に、8月前半の長雨で 気が付かない間にヒビが出来てしまい、 それがここ最近の暑さによって 完全に長く伸びてしまい 高価な交換とな
トヨタの優等生、プリウス。 ボディカラーの種類を見てみると 意外とプリウスにもこんな色あったんだ! なんてカラーが存在。 そして、こんなオプションも!? 皆さんも、そういえば見た事あるなぁ~ なん
コンバーチブルに乗られている方の ご来店があると、 ついつい聞いてしまうのが オープン比率! これって、面白いくらい真っ二つ! さて東海地方も他より一日遅れで 昨日梅雨明け~ いよいよ本格的な夏が
皆さんは雨の日って好きですか? 私は雨はちょっと苦手ですねー もちろん雨の日もないとダメな事は 分かっていますが、 自分が晴れ男のせいでしょうか?? 結構どこへ行くにも 晴れてる事が多いんですよ~
最近のクルマは全体的に形状が複雑で 面と面のつなぎが全て曲面・・・ というか元の形状もが曲面なので 立体曲面のオンパレードです! メルセデスベンツ・B180 フロントドアの凹みをデントリペア 神奈
最近、漠然とクルマ変えたいなって思って どんなクルマが良いかな~ って考えてると不思議とソコを 刺激してくるお車の入庫が!!(笑) フロントガラスリペア 神奈川県松田町より このクルマ何でしょ~か
今年は異例の早さで梅雨入り。 5月に梅雨入りってどういう事!? と思っていたら意外と好天気も続き 気分的にも楽でしたね。 昨年の7月は晴れ間を見たのが 僅か2日間のそれも半日でした。 今年はどうな